いつもありがとうございます。株式会社 機材屋です。
先日発表されたα7Ⅳ。
機能面、性能面共に素晴らしい本機ですが、中でも目を引いた2つの機能をご紹介いたします。
α7 IV:機能説明:被写界深度を可視化する、フォーカスマップ【ソニー公式】
赤が前ぼけ、青が後ぼけとなっており、合焦エリアを簡単に把握することが可能です。
これは非常に便利ですね。
α7 IV:機能説明:ブリージング補正【ソニー公式】
ブリージングなしの滑らかなフォーカストランジションを可能にする、ブリージング補正。
こちらは対応レンズ(純正レンズ)でのみ実現する新機能となります。
追記:後にFX6にも搭載されました。
本機能をオンにすると画角と画質が僅かに変化します。レンズにより補正しきれない場合もあるとの事ですが、映像を見て頂くと分かるように、より映画的なフォーカストランジションとなっております。
今後もα7Ⅳの機能や周辺機材に関しましては本コラム内で特集する場合がございます。
是非ご覧いただけますと幸いです。
また、弊社でもα7Ⅳのご予約が可能です。是非ご検討下さい。
編集






ソニー新モデルα7Ⅳの、フォーカスマップ機能とブリージング補正機能のご紹介
|2023/07/24
関連記事

【Youtube動画公開】SONY α6700!ソニー営業さんにあれこれ聞いてみました。過去モデルからの変更点は?性能は?ちょっと高い?【解説とレビュー】
2023/08/04

【VR-6HD追加版】どれを選べばいいの!?Roland スイッチャー&ミキサー選びをお手伝いします。2023最新版の比較表も【ライブ配信】
2023/04/14

PTZカメラは配信以外でも使える!~AIはどこまでカメラマンに近づいたのか~
2025/03/10

【動画】SONY FX6の機能をご紹介!(電子式可変NDフィルター編)
2021/08/20

【動画公開】CANON EOS R5 C サイズ感などを実機でチェック!【実用8K記録シネマカメラ】
2022/03/10

【動画公開】Rolandの革新的な「エアロキャスター VRC-01」の魅力を解説!iPadと最大4台までのスマホで本格配信が可能に!
2022/03/26